








-
左:ブラック
-
右:カーキ
ほど良い厚みがあり、ハリはあるが、軽くて日常的に使いやすいのが一粒舎の良さ。傷やシワが艶になっていく過程には、革ならではの嗜好品的愉しみがあり、使い込んで味が出ても立体的な形は綺麗に守られる。この風合い+かっちり感の両立はこの世界観の基本だと思います。
財布の枠を超え、ほとんどミニポーチなんじゃないか?と思うほど実は収納力がある折り畳み財布。真ん中に小銭を入れます。カードも十分入る他、ちょっとした錠剤や鍵などスペアな必需品をも収納出来ます。
*色の変化について
黒は色自体の変化はありませんが、艶が出て柔かくなります。カーキはほとんどブラウンに見えるような緑がかったブラウンになります。
一粒舎の詳しい紹介はこちら
http://kit-s.info/events/4556
お札二つ折り
カードスリットx6
小銭入れx1
w130mm x d20mm x h95mm
牛革
作家略歴)
高木将吾 陶子(Takagi Shogo/Toko)
1977 年 香川県、神奈川県生まれ。
2000年東京都立職業訓練学校台東分校製靴科で学んだ後、それぞれに靴メーカー、靴修理屋に勤める。
2010 年神奈川県葉山の自宅兼工房にて “一粒舎” として主に革の鞄、靴を製作を開始。