












-
左:ブラック
-
右:カーキ
-
画像1,2:ダークブラウン
ほど良い厚みがあり、ハリはあるが、軽くて日常的に使いやすいのが一粒舎の良さ。傷やシワが艶になっていく過程には、革ならではの嗜好品的愉しみがあり、使い込んで味が出ても立体的な形は綺麗に守られる。この風合い+かっちり感の両立はこの世界観の基本だと思います。
とにかく身軽でいたい、長財布は使わない、という方におすすめの最小にして最大限使いやすいミニウォレット。小銭やカードも必要最低限使用頻度の高いものだけを納めることが出来て、尚且つお札は畳まないスタイル。よく出来てます。
革には個体差があり均一ではなく、時と共に色は深くなり育っていきます。変化をお楽しみいただければと思います。
*革の変化について
バックスキンを使用しているため、内側が表革になります。バックスキンは使用していると色が濃くなり、多少表面が毛羽立ちますが使用するにつれ馴染みます。内側の表革も艶が出て色が濃くなります。特にカーキはブラウンに近い色になります。
一粒舎の詳しい紹介はこちら
http://kit-s.info/events/4556
閉じた状態
w105mm x d85mm x h20mm
牛革
カードスリットX1
小銭入れX1
作家略歴)
高木将吾 陶子(Takagi Shogo/Toko)
1977 年 香川県、神奈川県生まれ。
2000年東京都立職業訓練学校台東分校製靴科で学んだ後、それぞれに靴メーカー、靴修理屋に勤める。
2010 年神奈川県葉山の自宅兼工房にて “一粒舎” として主に革の鞄、靴を製作を開始。